中2 English Camp Day 2
2025.08.05
3日間で実施される中2English Campの中日の様子をお伝えします。本日の流れは下記の通りで、とても忙しい1日でした。
①プレゼン資料作成作業 ⇒ ②特別活動(”Safe Cracker”)
⇒ ③プレゼン資料作成作業 ⇒ (昼食) ⇒
④プレゼン資料作成作業 ⇒ ⑤特別活動(”Treasure Hunt”)
本日のプレゼン資料作成作業では、昨日実施したフィールドワークで入手した情報を盛り込み、グループごとに午後の早めの時間までにプレゼン資料を完成・提出することを目標に活動が進みました。どの生徒も自分のMacBookを用いて、OneDriveで共有したパワーポイントの資料を同時に編集しています。中学2年生ともなるとPCの扱いもだいぶ手馴れています。下の画像では「松竹」という文字が見えますので映画関係のプレゼンをするのでしょうか。
パワーポイントの資料だけでなく、プレゼンで話す原稿もそれぞれで作成します。以下の画像はある生徒の原稿で、本投稿のトップ画面と同じものです。とりあえずざっくりと書き、その後に推敲していきます。早めにプレゼン資料を提出できたグループは明日の発表に向けて練習を始めていました。
資料作成だけでなく、英語を聴いて話すことが求められる活動も午前、午後でそれぞれ1つずつ実施されました。どちらの活動においても、校内の様々な場所で出題される問題に英語を駆使して答えていく内容でした。以下は “Safe Cracker(金庫破り)” の活動の様子です。
続けて午後に実施した “Treasure Hunt(宝探し)” の様子をお伝えします。
すべての問題を解き、最後に講堂に戻ってきてチェックを受けます。どちらの活動においても、明日にプレゼンを行うグループと同じメンバーで臨んだため、メンバーとの結束が強くなりました。明日は協力してプレゼンを乗り切ってくれることを期待しています。
最後になりましたが、どのグループもプレゼン資料を完成・提出できましたのでご安心ください。明日の午前中にリハーサルを実施し、その後にお昼を挟んで11時40からプレゼンを開始する予定です。明日のプレゼンは保護者観覧が可能です。
(グローバル教育部)